専門家「今回の台風は地球史上最大級の強さです」 社畜「...ガンガンいこうぜ」 専門家「強さのカテゴリーは存在しない”6”に相当します」 社畜「...ガンガンいこうぜ」 専門家「更に満潮時刻と台風直撃時刻が重なるので危険です」 社畜「...いのちをだいじに」 皆さん、命を大事にしましょう。
ちょっとNASAのタイフーン情報を 覗いてみた 10月8日の段階で カテゴリー5からカテゴリー4に減衰したって書いてある。どこにも カテゴリー6に相当なんて書いてない。 NASAを信じるか スポニチを信じるかは 君たちにまかす!
検証記事ありがたい。 「地球史上最大級」「2つめの目」「存在しない6」など、みなさんの心をくすぐるワードで盛り上がっているようですが、スポニチですよスポニチ。ちょっと落ち着いて読み込んでいきましょうよ。
「存在しないカテゴリー6に相当」とか、「2つめの”目”が発生」とか、「全球観測史上最大規模」とか、「急速な勢力拡大とみなされるペースを3倍近く上回っている」とか、パワーワードが過ぎる。SF映画やってんじゃないんだぞ
「地球史上最大級、カテゴリー6相当の台風」と煽るスポニチの記事、明らかに誤訳。 元はワシントンポストの記事だが 「地球温暖化が進めば、将来の台風に対してカテゴリー6を増設する必要があるかもしれない」 という内容。要警戒なのは分かるが、徒に煽らないでほしい。
台風19号が 強いとかそんなレベルじゃないとの事... 地球史上最大級 MAXカテゴリーの5を超える カテゴリー6 ワンパンマンの世界に来たのか... 養生テープで窓の補強/土嚢対策 ベランダにある物の回収もお忘れなく! 東京23区の3割浸水は 最悪10m浸水と出てるので ハザードマップもチェックを!
今回の台風!カテゴリー6だって!わかりにくいから調べたら地球史上最大級で1000年に1度のレベル!もう幻に近いらしい!橋本環奈かよ!ポケモンで例えたらジラーチだよジラーチ!水!食料確保しとこ!さすがに学校と、会社休みでしょ!それでも出勤させる会社はすぐ辞めましょう!
専門家「今回の台風は地球史上最大級の強さです」 「強さのカテゴリーは存在しない”6”に相当します」 「命を守る行動を。」 JR東日本「計画運休を検討」 JR東海「新幹線止めます」 東進「自宅受講して!!」 SEG「12日は休講!」 鉄緑会「土曜日は通常通り開講予定」
気象庁緊急会見「台風19号、最大限の警戒を」 ニュース「猛烈な勢力を維持」 気象専門家「存在しないカテゴリー6に相当か」 航空「全ての便が欠航となる可能性」 各種イベント・小売店「イベント中止、臨時休業を予定」 パチンコ屋「台風にも負けず元気いっぱいで営業します!!p(^-^)q」 なぜなのか
台風19号の勢力が猛烈から非常に強いにかわった模様 最大瞬間風速75m/s→70m/s (最大瞬間風速が252km/hまで低下) ちなみに風速40m/sから人が飛びます 風速70m/sでは理論上牛が飛びます レッドブルで翼授けなくて飛びます 地球史上最大級のカテゴリー6 いのちだいじに
地球史上最大級、カテゴリー6相当の台風19号の衛星写真見て分かったよ。やっぱりコレ、カイジュウだわ。 養生テープで対処できる気がしないw
地球史上最大級とかカテゴリー6とかという言葉がツイッターのトレンドに入ってるけど 伊勢湾台風に匹敵ってワードの方が怖く感じる…
専門家「今回の台風は地球史上最大級の強さです」 社畜「...ガンガンいこうぜ」 専門家「強さのカテゴリーは存在しない”6”に相当します」 社畜「...ガンガンいこうぜ」 専門家「更に満潮時刻と台風直撃時刻が重なるので危険です」 社畜「...いのちをだいじに」 皆さん、命を大事にしましょう。
「存在しないカテゴリー6に相当」とか、「2つめの”目”が発生」とか、「全球観測史上最大規模」とか、「急速な勢力拡大とみなされるペースを3倍近く上回っている」とか、パワーワードが過ぎる。SF映画やってんじゃないんだぞ
台風19号のパワーワード集めてみた 存在しないカテゴリー6 地球史上最大級 千年に一度のレベル 台風の目が2つ 台風15号の2倍以上の大きさ 全日空全便欠航 JR全線運休の可能性 東名高速通行止め 東京23区3割浸水 イトーヨーカ堂124店舗休業
ちょっとNASAのタイフーン情報を 覗いてみた 10月8日の段階で カテゴリー5からカテゴリー4に減衰したって書いてある。どこにも カテゴリー6に相当なんて書いてない。 NASAを信じるか スポニチを信じるかは 君たちにまかす!
「地球史上最大級」とか「存在しないカテゴリー6に相当」とか「2つめの目が発生」とか、特撮映画かというような言葉が並んでいますが、特撮でしか見ることはないと思っていた光景をリアルに見ることになる可能性がある、くらい思って警戒していいのかも。
台風19号が 強いとかそんなレベルじゃないとの事... 地球史上最大級 MAXカテゴリーの5を超える カテゴリー6 ワンパンマンの世界に来たのか... 養生テープで窓の補強/土嚢対策 ベランダにある物の回収もお忘れなく! 東京23区の3割浸水は 最悪10m浸水と出てるので ハザードマップもチェックを!
専門家「今回の台風は地球史上最大級の強さです」 「強さのカテゴリーは存在しない”6”に相当します」 「命を守る行動を。」 JR東日本「計画運休を検討」 JR東海「新幹線止めます」 東進「自宅受講して!!」 SEG「12日は休講!」 鉄緑会「土曜日は通常通り開講予定」
強風半径700kmが程度しかなく【超大型】の基準に満たない台風19号に対して「地球史上最大級」というフレーズが流布しているのは謎だし,「存在しないカテゴリー6」とかいう文言が流布しているのも謎。現在はカテゴリー5に近いカテゴリー4相当(JTWCで 130 kts)。
ちなみに「カテゴリー6に相当」云々の出処や真偽については私自身が裏を取れていませんので言及を避けますが、件のカトリーナが旧サファ・シンプソン・スケール(SSHS)でカテゴリ3~5であった事は念頭に入れておいて宜しいでしょう。 今回は悪い条件が少々そろっています。
台風19号が「地球史上最強」や「存在しないカテゴリー6に相当する」とかでめちゃくちゃヤバいらしいですが 日本の未来に絶望して「日本滅んでほしい」と心から願う我々日本国民が生み出した物であることを 日本国民最高責任者として深くお詫び申し上げます このたびは大変申し訳ございませんでした
【拡散希望】 台風19号のヤバさをまだ 理解していない人達が居る 地球史上最大級 最大カテゴリー5を越える6だぞ? 土壇場になってから 「ヤバい、どうしよう」じゃ遅い どう過ごすか どこに避難するかを考えておくべき
台風19号が存在しないはずのカテゴリー6に分類されたとか、パシフィック・リムでカテゴリー5が現れた時の絶望感よりヤバいじゃん・・・
コメント
記事に戻る