10月7日(月)18時、大型の台風19号(ハギビス)は急速に発達して「非常に強い」勢力から「猛烈な」勢力に変わりました。台風の強さ階級の中では最も強いランクです。
▼台風19号 10月7日(月)18時
存在地域 マリアナ諸島
大きさ階級 大型
強さ階級 猛烈な
移動 西北西 30 km/h
中心気圧 915 hPa
最大風速 55 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 75 m/s
台風19号は7日(月)18時までの24時間に77hPaも中心気圧が下がる急発達をしました(992hPaから915hPa)。24時間で75hPa以上の発達をした台風は2006年20号以来です。
衛星画像を見ると、中心付近には非常に小さく引き締まった「台風の目」がはっきりと見えています。台風の目は小さくくっきりしている時の方が発達しているといわれます。
この急発達は、周辺海域の海水温の高さが大きな理由とみられます。また、この先も海水温の高い海域を進むため、24時間後の8日(火)18時には、中心気圧900hPa、最大風速60m/s、最大瞬間風速85m/sに達することが予想されています。これは今年発生した台風の中で最も強い勢力となります。
その後やや勢力を落とすものの、3連休初日の12日(土)15時には紀伊半島沖に達し、中心付近の気圧は950hPa、中心付近の最大風速は45m/sと非常に強い勢力で日本列島に接近する見込みです。
台風19号の影響で、明後日9日(水)から12日(土)にかけて、小笠原諸島では大しけとなるおそれがあり、高波に警戒が必要です。
その後、12日(土)から13日(日)に西日本または東日本の太平洋側に接近し、日本列島の広い範囲で暴風や警報級の高波、高潮、大雨などの大きな影響が出るがあります。
まだ接近までには時間がありますが、今後の情報に注意し、最新の気象情報を入手するようにしてください。
寒露とは、晩秋から初秋にかけて、宿る冷たい露の事。秋の長雨が終わり、本格的な秋の始まり→24節気のひとつ。
こちら、6時前に雨は止み、陽が出ると共に、気温は上がり、夏日模様
週末に大型台風19号、来襲とか…
どう注意すればいいの!
朝からひんやりで、私にはとても快適な気温なので、暑くなる前に家事を終わらせようと思います
又大型台風19号の進路も気になります充分ご注意なさってくださいね
今日も宜しくお願いします
よき日をお過ごしください
朝寒かったのかな
奄美大島はスルーである。所がである。
このまま行くと東京上陸だ! またである。
今年は関東が常に狙われやすい状況である。
超大型台風だ。皆さん今から気を付けて準備だ!
水、食料、電池、その他・・まだ間に合う。
馬鹿にしてはいけないよ!
これすごいよ
・高潮により川が逆流
・潮位5m越え
・3mの潮位上昇が1時間足らず
・水門GJ
・治水事業マジ感謝
大型台風の時は、気圧の影響で普段では考えられないような潮位になる。
早い段階で電車が止まることも想定しとかないとね。
台風19号・・・
超大型台風ですねぇ
今週末三連休ヤバくなりそうですねぇ
今後の台風情報に注意しなきゃ〜
既に風が強くなってきた…
天災には逆らえないけれど
どうか、どうか
皆さんが無事で
ありますように。
千切れて速く流れゆく
雲をみて思ってしまう。
(ハギビス)関東直撃
現在マリファナ諸島
中心気圧 915hPs
10/13日上陸
上陸直前の気圧は予想出来ない。
1961年 室戸台風 926hPs
ボロ屋なので倒壊かも
シンプソンスケールでカテゴリー5のスーパー台風ですよ…
「1分間平均の最大風速 70m」
「多くの建物で屋根が壊れる」
「海岸線の近くでは洪水が発生(高潮)」
三連休どうしよう♪って言ってる場合じゃないですよ…
台風19号が発生、猛烈な勢力で3連休に近付くおそれ(杉江勇次) - Y!ニュース
【台風19号】
週末は、ラグビーワールドカップの日本vsスコットランド(横浜国際)やプロ野球CSのファイナルSの西武vsソフトバンク(西武ドーム)や巨人vs阪神(東京ドーム)などスポーツの注目イベントが関東で開催予定で中止の可能性もでてきている。
2019年10月06日17時20分現在:気象衛星ひまわりのリアルタイム画像。この海域は海水温が高いので、かなり発達し、勢力が衰えないまま、猛烈な勢力で日本に接近という予測を欧米の気象機関でも発表してるので、警戒した方が良いです
7日18時時点で中心気圧915hPa、時速30kmで西北西へ進んでいるという。12時間後の8日6時には905hPaとなる見込み。
停電すると思って下さい
断水すると思って下さい
外に出るなら死神も一緒と思って下さい
私は目の前で中型バイクが地面を流されてるの見ました
映画とかでしか見た事ない電線がバチバチで暴れてる姿も見ました
備えよ…
ラーメン食べて、シナモンに癒されて、沢山話して楽しかったなぁ!
でも早めの解散。
皆さんご存知の通り、この後猛烈な台風です。
すごい怖い。
俺もしっかり気をつけるので、皆さんもどうか安全第一で。気をつけて過ごしてくださいね!
大型で猛烈な台風19号(ハギビス)は、父島の南西約390kmを1時間に20キロの速さで北北西に進んでいます。
しかしながら、大会を開催する今週末にかけて、大型で猛烈台風19号が、東日本に広い範囲に甚大な影響を及ぼすことが予想されており、安全な大会運営は非常に厳しい状況であると判断しまして、大会は12日(土)、13日(日)ともに中止といたしました。
多くも
沖縄 昼過ぎまで猛烈な雨のおそれ
関東〜九州も雨の時間あり
昼間も気温上がらず
日差し少なく空気ひんやり
服装選びに注意
あす〜土曜は広く台風被害大きかった地域も雨に
雨の降り方強まるおそれも
この2人のキーワードは
『代替器』
今日は猛烈な台風
自分の意思でしっかり行動。
我が身を守って下さいね。
今日は猛烈な台風にできる限りの注意が必要ですね
950hPa ・・・台風
940hPa ・・・強い台風
935hPa ・・・かなり強い台風
915hPa ・・・猛烈過ぎて危険
895hPa ・・・町が飛ぶ
875hPa ・・・雲を突きぬけ星になる
855hPa ・・・火を吹いて
835hPa ・・・闇を裂き
815hPa ・・・スーパーシティが舞い上がる.
前線や低気圧の影響で三重県では断続的に猛烈な雨が観測され、気象庁は災害の危険が迫っているとして記録的短時間大雨情報を発表。関東甲信や東北の台風被災地でも、あす夕方かけて大雨になるおそれがあり、洪水や土砂災害に警戒が必要です。
→「決壊しない堤防」をつくった武田信玄の発想法に学べ
関東では沿岸部を中心に非常に激しい雨が降る見込みで、気象庁は、台風19号の被災地では洪水や土砂災害の危険性が高まるおそれがあるとして警戒を呼びかけていますくれぐれもお気をつけください。
沖縄まで来ないと来ません。
20号も低気圧でしか来ません。
紀伊半島沖のが20号の低気圧。
来週は大雨、この先天気はめちゃくちゃになる。
来週日曜日のアリューシャン、更に北極、猛烈にデカい低気圧が発生予定。
寒気も動き出す。
台風後にしてはまずまず魚が
入手できました。
(^^)/
これで猛烈な 寿司さいそく から一時的に解放されるかな?
空気読んでアップしなかったやつを
今アップしようと思う。
育ててる多肉植物
目を離した隙に子供が多肉植物をばらまけて散らかして猛烈な台風が過ぎ去ったような事態に
今日の夕方~は多肉植物を再植え替える事態に
毎日どっかしら掃除してます
たくましいなあ!
台風の雨で、塩害にあったニンニク 葉が黄色くなっちゃってる。
根本の土も流されていたので土寄せしてきた。
隣はマルチなしで植えたニンニクで結構、種球が出ていました。
まだまだ毎週来るんだよな。
誕生日会とかあるんだけどどこに置くか。。。
何はともあれ台風19号の中、猛烈な雨風の中NEXCO東日本と追いかけっこ、冠水で一時孤立、仙台の大渋滞…と無謀な運行でしたが無事に帰ってきました
台風20号が改名する温帯低気圧の影響で,近畿から東日本太平洋側を中心に22日にかけて局地的に猛烈な雨が降り,大雨となる見込みです.水害被災地では普段災害が起きないような雨でも洪水や土砂災害の危険度が高まるおそれがあります.早めの安全確保をお願いします
連続台風に続き大雨とは、尋常ならざる事態です。どうか厳重警戒を。
関東甲信や東北の豪雨の被災地でも夜にかけて雨が続いて洪水の危険性が高まるおそれがあり、気象庁は土砂災害や川の増水などに警戒するよう呼びかけています。
鴨川市で1時間に85・5㍉と猛烈な雨。この地域の観測史上最高を記録しています。
画像 10月26日「しんぶん赤旗」
暗くて冷たい雨の中の避難、心配です。
川崎稲毛神社では、本日から菊花大会を開催。
パレードまで時間があったので、菊花大会を見物、今年は本当に苦労した年と菊花協会の方が言っておられた。
猛暑と15号・19号と猛烈な台風。
桜と並ぶ日本を代表する菊。
これは貴方の2つめの問いとも関わります。
ヽ(・∀・)ノ
想定は1千年に1度クラス
とありますが
今回は地球史上初の猛烈台風
猛烈な勢力(最高ランク)の台風の数が観測史上最多記録を更新しました。
日本だけでなく、世界各地で起こる観測記録を塗り替える自然災害の数々。
秘密のたからばこ に書かれた天変地異の増加、それが現実に起こり続けています。
悪魔の念動力に目覚めた者がいても、なんら不思議ではありません。
災いを避けることもできるが…
残念ながら、私も人間を恨み殺意に満ちている。
※伊豆、神奈川、千葉、東京への呪い
※猛烈な台風による被災
猛烈な台風23号(ハーロン)は、南鳥島近海を1時間に10キロの速さで西北西に進んでいます。
台風23号(ハーロン)は南鳥島近海で猛烈な台風に発達し今年最強の台風となりました(速報値)
台風23号 11月5日(火)21時
存在地域 南鳥島近海
強さ階級 猛烈な
移動 西北西 10 km/h
中心気圧 905 hPa
最大風速 60 m/s (中心付近)
最大瞬間風速85 m/s
猛烈な勢力は今年4番目です。
台風は日本への直接的な影響はないものの、台風によりシベリア高気圧が勢力が増すため、冬型の気圧配置となる見込み!とくに金曜日以降は強い寒気がはいるため、平地でも積雪となる見込み!また明日明け方から平地でも雪(北海道)
ましたが、この猛烈な台風が
偏西風やシベリアの高気圧に
押され、進路が日本から離れ
てくれ本当に良かったです!
こんなの来たら本当にトドメ
刺される処でしたから…
毎年のように発生している豪雨や猛烈な台風による被害が、鉄道事業者の業績にもかなり響いています。
とても良い質問です。ダムが効果を発揮しなかった時(または不要とわかった時に)に必ずダム河川管理者が行う反論、反問です。
今回、猛烈な雨台風で、
台風19号猛烈…
11月6日3時50分発表
台風23号 7日3時0分(予報)
大きさ:なし
強さ:猛烈な
緯度・経度:北緯22.33度 東経150.92度
中心気圧:920hPa
最大風速:55m/s
瞬間最大風速: 75m/s
23号が今年一番の猛烈になったとか
どちらも日本には影響ないみたいだけど怖いな…
普通の台風会社いい
なんでも普通でいいの!
今日6日15時で中心気圧は905hPa,最大瞬間風速85m/s(時速306km)まで発達.本州から離れていく予報です.
小笠原諸島の父島方面や日本本土へ近づく可能性は低く、日本の大部分にはこの台風による影響はない見込みです。
猛烈な台風23号(ハーロン)は、南鳥島近海をゆっくりと北に進んでいます。
猛烈な台風23号が日本の遥か
太平洋沖を北上し、安心した
のも束の間
米軍スパコン予測(FNMOC)
11/6 09JST発表によると
まだ不確定ながら台風25(仮)
と26(仮)が発生し、25(仮)が
日本に向かいそうに見えます
まだまだ海水温が高いので、
十分発達する可能性大に付き
要注意です!!
日本に来なくて良かった(^0^;)
台風23号 11月としては6年ぶりの猛烈な勢力(ウェザーニュース)
米軍スパコン予測(FNMOC)
11/11 15JST発表によると
台風25(仮)は、やはり日本に
向かいそうです
海水温がやや低下したので、
猛烈に発達する可能性は小
しかし、台風北東側に大雨の
雨域が広がっており、要注意!!
なお、本州上陸は無い見込み
また、5日発生した台風24号は南シナ海で少しずつ勢力を強めてきている。10月終わりの22号に続き、日本に上陸する見込み
やるやんこのジジイ、でも家に入れるのか?いやいやそんなドリフみたいなことあるわけないか。と思って観察してたらそのまさか、猛烈な風雨の中家に入れず木陰でずっと縮こまってた
鶏淡麗 醤油全部のせ
と娘のお子様醤油、嫁様は全部のせ塩、息子は見学(笑
台風被害からの営業再開
喜ばしい限り(◜ᴗ◝ )
鶏専門HOMEさん、濃厚な白湯つけ麺も人気だけど個人的には淡麗が良き( ¨̮ )
子連れで来やすいのはありがたみ深い
次回は背脂醤油頂きます
ごちそうさまでしたm(_ _)m
11月5日(火)21時、台風23号(ハーロン)は南鳥島近海で最大風速が60m/sの「猛烈な台風」に発達し、今年最強の台風となりました(速報値)。最大風速60m/sに達するのは昨年の台風26号以来です。
これは本当にもっともな話で、しっかり追求して欲しい。
…同じ事を、国のトップにも…。
酷暑の夏、猛烈な台風を越えて…会えるか不安だったけどキジコロちゃん含め4匹の子に会えた。良かった。
餌やりさんのおかげです。ありがとうございます。
その時にタイムラインに流れてきて興味を持った本。
庵功雄『やさしい日本語』(岩波新書)。
「やさしい日本語」は災害など緊急時における外国人への情報伝達として有用なだけではない。
日本語を母語とする人にとっても、コミュニケーション力の強化という点で有用。
どんって音で目が覚めたら、猛烈な雨の降り始めでした。
ニュースで西高東低、冬型だと。たしかに。
暖かい格好でお出かけください。
寒そう…
コンパクトで猛烈な台風23号
カムチャッカ半島付近で
低気圧が発達してます
たったひと月前なのに・・・
北海道の皆さん、お見舞い申し上げます
どうかこの冬もご無事で・・・
やるやんこのジジイ、でも家に入れるのか?いやいやそんなドリフみたいなことあるわけないか。と思って観察してたらそのまさか、猛烈な風雨の中家に入れず木陰でずっと縮こまってた
今回はこっちこないけみたいだけど、来年の台風シーズンには同じような台風が続々と上陸するのだろうか?と思うとこのままではいられないなと思う。
来シーズンまでに災害対策が急務だと思われる。
こーんなイイコチャンがあの暴君と知り合いだなんて、どういう風の吹き回し?吹き回しっていうよりもはや猛烈な台風だったんじゃ……ああ!気が利かなくってごめんね?今タオル持ってきてあげるよ。」
リプでタイトルと名前容姿繋げてく形にしよう
オヤツ前くらいの時間に行ったらラスト5個w危なかったw
日々進化すると彼女が猛烈に欲しがっていたクッキーも購入出来て一安心
※このクッキーの売上は台風被害の復興の為に全額寄付だそーです
カンボジアまで行くのか、海上で消滅するのか、ちょっと心配ではあるねー。
19号みたいな猛烈なのではないけど
嵐と共に行動する。彼がいる場所は猛烈な台風に見舞われ、雷の音が鳴り止む事は無いと言われる。
子供の魂が集い誕生した、子供の神である。
これがなかったら今夏の台風で下流に猛烈な被害を出していたかもしれない。
けれど、このダムを作ったことで故郷を失った多くの人の悲しさ、虚しさ、憤りも理解できる。
八ッ場ダムから考える、ダム建設の在り方。
下流の安全とその地の思い、あなたはどちらを選びますか。
(頭と背中が猛烈に痛い)
忘れちゃいました
来年も是非育てたいと考えております
夏の猛烈な暑さや、台風・豪雨、大地震、大雪 etc
これらがごくフツーになってー〈命を守る対策をとってください〉なんて云われても…
今度は≪富士山≫でも噴火したら…
大自然のムチャ振り、
一般庶民にゃど~することもできネーな
猛烈な台風が近づく夜、寝られずいたらリビングのテレビが勝手について、YouTubeがついた
家には一人だけでおかしいし、それはそれは怖かったけど、始まったのがダウンタウンの台風ネタでわろた~wwww
大丈夫、笑わしたるでって思えて。ありがとうダウンタウン
すぐ寝れました
このまま進むとフィリピン直撃…大丈夫でしょうか
嫌ですね、台風(´Д`)ハァ…
現地点は台風28号かなり発達する見込みだな(・・;)
もしかしたら猛烈な勢力まで発達するかもしれない
おはようございます(^o^)/
毎年の事なのですが年々過ごしやすい季節が短くなって暑いか寒いそして豪雨や猛烈な台風と気候も荒れて来ている気がしますね!
秋から冬は食べるものも美味しくなるのでそれは楽しみですが
素敵な華金をお楽しみください
本日も宜しくお願い致します
2019/12/02の気圧配置
2019/12/04の気圧配置
下にいる台風が猛烈に上がってくるやつ
日本列島は大陸からの寒気で気温が零下近くまで下がり初冬の雰囲気が増している。一方、台風28号もじわじわ勢力を拡大し、昼頃には955hPaまで中心気圧が下がって最大風速は40m/sになった。今後、915hPaまで下がりフィリピン近海で「非常に強い勢力」→「猛烈な勢い」か
stormは一般的な台風。
tempestは、「天変地異」「この世がひっくり返るような」災害を表す場合に使い、むやみに言わない。死者が多数出るような猛烈な台風などに使われる。
弱い 17以上~25未満
なみの強さ 25以上~33未満
強い 33以上~44未満
非常に強い 44以上~54未満
猛烈な 54以上
猪木30周年の横浜アリーナと
馬場30周年の後楽園を
ハシゴしました
大変だった
暖かいのは悪くは無いんですが、猛烈な台風なんかも有るので、やっぱり良く無いんですかね。
異常気象集中の国
昨夏、日本は西日本豪雨と記録的な猛暑を体験した。ドイツの環境NGOはCOP25の場で、昨年1年間に異常気象で最も深刻な被害を受けたのは日本と発表。今年も日本は猛烈台風で甚大な被害が出た。そんな国が温暖化対策に不熱心でどうする?
” 暴風雨 ” ………台風か何かですか?
明日、ご来店予定のお客様は
呉々も足元にお気を付け下さい
〜追伸〜
只今、猛烈に暇しておりますw
待ち時間 0分 です✂︎
お時間のあるお客様はぜひっ
ツーリングの約束をすると猛烈な台風やごううが()
来年はラーツーに行こうず☺︎
3月の新年度からは猛烈に忙しく
そして2回も体調崩して会社も休んでしまったが
ここにきてやっと穏やかな日々
今1年で1番穏やかココロも穏やか
死者・不明者5千人の戦後最大の風水害
伊勢湾台風(1959年)の時
名古屋地方気象台の予報課員だった
その夜、猛烈な風で屋根が吹き飛び
傘をさしながら天気図を描いた』
(惜別)島川甲子三さん お天気キャスターの草分け:朝日新聞
昔勤めていた会社の出張で何度かイムズに来たなぁとしみじみ。
ちょうど猛烈な台風19号の直撃で帰れずホテルの部屋で宜保さんの心霊番組を見た思い出が甦る
生きてるのに疲れた。
別れる勇気なんてないくせに旦那の愚痴ばかり言う主婦が嫌い。
配偶者がいるだけ有難いと思わないのかな。
こっちは地震が起きようと猛烈な台風に襲われようとどんな時だって息子とふたりっきり。
それがどんなに心細いか。
一緒にされたくない。
青唐味噌 普通 ゼンブ
850円
台風より猛烈な風の冬の庄内浜で外仕事
こんな日は青唐
台風並みの猛烈な風。
スマホ構えただけで体ごと飛ばされそうになったので、柱につかまって撮影。
直ちに撤退しました。
エアコン付きだし
BSのアンテナが曲がったらしい…
そこで、電気屋さんに来てもらう。
3階の部屋のベランダに
アンテナが設置されてます…
あっ、住人さん日本語話せませんが
英語大丈夫ですか
a little … ← 電気屋さん
おっ、完璧っ
( ◠‿◠ )直りました…
特にトロワゼトワルは台風による猛烈な風を象徴するかのようなレコード馬。
出勤前と勤務中は、怖くて食べれなかったん。
台風以降眠りも浅いし、そろそろ医者行くべきか悩んでる
冬にしては暖かいんだと思うけどね(^^)
地球温暖化でこの先強い台風が来る、それは間違いです。関係有りません、何を根拠に言ってるのか、自分みたいな情報は大量にバラまくべきです。
気温は火山噴火や地磁気の影響。
雪も降ります。
・何の匂いかわからないが突然猛烈に臭い
・音楽がうるさ過ぎて会話が困難
・ネットが遅い
・空気汚染
・台風が年に何度も直撃
・全てのサービスの質が低い
・交通渋滞がひどい
途中、ここまで積んできたテント等キャンプ道具一式をこの旅で一度も使うことなく自宅へ発送した。
なぜ、地球温暖化へ背を向ける。進次郎氏が、問題山積の「環境大臣」にされたのは、安倍首相の同氏への嫉妬の嫌がらせだとテレビで報じられていた。
いえいえ、息子さんたちは絶対に感謝しておられますよ!
兄弟仲みんな良くないですか?
男の子だから、普段は知らん顔でも
りらくまさんがピンチの時は、頼もしい5人戦隊が助けてくれることでしょう
孫とか連れてきたら猛烈台風
私の実家もいとこが10人で
合宿状態でした!
台風「Cobra」
比島東方海上を猛烈な台風が通過し、当海域で作戦行動中の米第38任務部隊に沈没や損傷などの大きな損害が生じた。
なるほど、、バーベキュー場辺りは猛烈台風の影響で地形が変形してしまったままだね。
大野もとひろ県首長は、何かやらないのかい??
台風が心配w。
54
(補足)
台風:中心付近の最大風速が約17m/s(34ノット、風力8)以上のものを指す。
強い台風:32.7m/s以上
非常に強い台風:43.7m/s以上
今日は齋藤キャメルが東京に来るから 雨予報です。
前回は猛烈台風だし。
キャメルの行くところ雨が降る
んー。 今のところ 無音ですね(自分が)
既に超大型の猛烈な台風は襲って来たので…。
今はその台風被害の復旧中です…。
大学病院は2ヶ月に1度
地元の病院は2週間に1度
行ってますが
来月は 2日連続になりそうです。
(地元が木曜日、大学病院が金曜日)
強いとか猛烈も、途中で加わった表現だったよーな。
これは台風にしたけど、火山の噴火とか地震の親でもあるから盟ポンはまだ描けそうだなあと思います。:+((*´艸`))+:。
雷鳴と暴風で師匠を喰らい尽くせー!弟子ハイスペック過ぎだよね。エモさの塊
・最早発生の1号
・最早猛烈の2号
・超大型の10号
・猛烈な暴風の15号
・歴史的な豪雨の19号
・追い打ち豪雨の21号
・その他6号、8号が上陸。
9号、13号、17号、18号等が接近し、被害や影響を及ぼした。
戦後まだ間もない昭和22年、北海道地方を襲った猛烈な台風により、青函連絡船・層雲丸が転覆して多数の死傷者が出る。現場で遺体収容に従事した函館警察は、身元不明の遺体を2体発見する。それらの遺体は、連絡船の乗船名簿と該当しなかった...秀逸
謹慎中に鑑賞しました
正直東京オリンピックは猛烈にどうでも良くて、各方面の対応が、そこに専門家本当に存在してる?ってのが多くてなあ。
猛烈な台風が急遽発生してクリスマスでうかれている連中全部吹き飛ばして日本海に沈めてください
昨今の猛烈台風を考慮しての商品だろうか
気温が下がったり風邪が台風並みだったり
窓は閉めてないと衝撃波で割れるかもしれない
九州は寒波だけど他も気を付けた方がいい
何か変な感じがする
忘年会だから電車で出勤。
バイクで出勤する日もあったけど、メインはやっぱりS2。
台風19号の猛烈な暴風雨の中でも走ってくれました。お疲れ様でした。
年内の仕事は明日まで
もう一踏ん張り!
雨戸を閉めていても轟音で恐ろしい…。
台風被害がそのままのお家のトタンがガシャンガシャンと音を立てて揺れているのですが、また周辺のブルーシートの補強もずれたりして被害が拡大しそうで…本当に勘弁してほしいです。
台風並みじゃなかろうか。
おかげで車は真っ白けに、あぁ〜
熊本帰って一蘭食べた。替え玉2回して、その後モスのてりやきバーガーを食った。デブニナリヨル
台風19号や15号の時にマンションのベランダに出て置物を取りに出たときに感じた猛烈な風に匹敵するくらい親戚の家の庭は暴風が吹き荒れていた。
紅白を見ていたら大気が非常に不安定なので竜巻などの突風が吹いて家が本当に倒壊しないか不安だ。
今年の気象まとめると、元寇熱波や猛烈台風など、異常気象、高温相次ぎました。
人間界も弾圧魔Chinaに擦り寄る事ばかりな日本政治家、Chinaの香港弾圧、二千名以上犠牲など希望も無いです。
京アニ事件など、日本の先行きが心配です。
皆様良いお年を!!!
今日の大阪は台風かと思うほどの強風と猛烈な寒さやってんけど( ˙-˙ )
ここを、先日、猛烈な台風が襲い、街の機能が停止したんだよな・・・と思うと、嘘だったみたいに静まりかえっている大晦日の日。
時が経つという事はこういう事なのか。
10月の猛烈な台風の影響で、やむを得なく中止になった公演。あの時は悲しかったけど、年末振替で最高のライブ納めができました 仕事終わりのライブだったので遅刻でしたが、めっちゃ楽しめた コメダ珈琲のみそかつサンドBIGすぎた余韻に浸り夜中に酒盛りしたよ
今頃猛烈に後悔してるのではw
なにこれ寒い台風じゃん
(´;ω;`)
猛烈な台風を生き抜いたレモンたちなんだよな
去年より多く50個ぐらい取れたわ
一昨年と去年と胆振地方中東部地震震度7
や去年の台風で猛烈な被害に遭った東北や千葉
あと最近毎日ニュースでやってるオーストラリアでとくに被害が大きい南東部だったかな?可哀想にちゃんや
頂上でコーヒー沸かして、カレーヌードル食べたり最高でした
ただ、去年の猛烈な台風の傷痕が所々にあって自然の脅威も感じました、早く元に戻って欲しいです、、頑張れ高槻市
急に勢いおさまってきたけど
ちょっと前の天気図確認したら真っ赤っかだった
これから巻き込まれる地域のみなさん、お気をつけなすって
雪は好きではないが
あまりの気候変動、温暖化に
この雪国にあってまだ積雪がない
細雪に感じる安堵感がある。
ある程度降ってくれないと
猛烈な台風が来るような
不吉な予感に怯えるから
雪は台風との交換条件かもな
嫌いな雪に降れ降れと
空を見上げて。
高校生からすると暴風警報がでて休校になるとラッキーと思ってしまうのですが…
画像の等圧線すごくないですか?!
テレビでも猛烈な強風と言ってましたが
この時期に想像できなくて戸惑っています
娘さん自転車キツイな…
気圧で頭痛よくある私も。。
台風前とかしょっちゅうだった
この低気圧も猛烈だから気圧かもね
お大事に。。
大丈夫なんやろか?
ソーラーパネルが最も適しているのでは。
はぁ?
窓から外見てたら、、、
どこから飛んできたのかわからないゴミが真上に巻き上がって、うちのベランダに落ちた(*_*)
わしの…わしの車は無事か…!?
猛烈な台風23号(ハーロン)は、南鳥島近海を1時間に10キロの速さで西北西に進んでいます。
階下の住人から
特に猛烈な攻撃で
追い出されたので
東京でも雪が降るらしいけれど、
また猛烈な嫌がらせで
追い出されるのかな。
沖縄で地震本当に珍しく
猛烈な台風にはビビらないけども…
地震には本当に慣れてなくて
( ; ˘•ω・):ビックリするかもしれません
3.11の震源域の南側とか、延宝房総沖地震の大津波、関東大震災の影響を受ける。
昨年の猛烈な台風が南側でそれたが、直撃のリスクあり。
大災害のリスクをいくつも負っている。
去年みたいになるとこの時期、そこそこ距離のある遠征って計画しにくくなるよな。
「Σえええ!まさかの台風ですか!?どこなの!いつ来たのー!!」と、猛烈に不安になって調べてみましたところ、本日のお知らせでもあるけれども昨年の19号の影響だったのです。ごふっ。
(台風必ず浮かせてるマンより)
前回行くはずだったライブが台風で中止になったの思い出してめちゃめちゃ腹立ってるので、明日猛烈に楽しむ
この赤ちゃんが成人する頃には、日本の平均気温は何度あがり、墨田区や江東区はどこまで水没しているのか。
猛烈な台風被害は、年に何度日本を襲うのか?
屋根が吹き飛ばされた家屋で、どう雨風を防ぐのか?
放射能は?
デフレやインフレは?
暗澹たる気持ちになります。
最初は大雪、次が季節外れの雷雨で電車が止まる、その次は遥か遠くの台風の影響で土砂降り&雷で停電(映画館の中で)、次は猛烈な風と雪、次が春の嵐で停電付き雷雨(^_^;)
3回目でおかしいと言い始め、4回目で確信し、5回目でトドメ刺されました
猛烈って台風ぽいけどたのしさが伝わってきた
ファイナルでおわりとかさみしいなあ
この台風懐かしいな あそこにカミナリがもうすぐ落ち…た!
みたいな予測ができるまま「もう帰れ」と言われていろいろ探検しながらルンルンで歩いて帰る「高校まで戻ったか…何をやり直そう…」みたいな夢みてた
ちゃつみさんいろいろありがとうございます!事故物件という現実にある背景が余計に恐怖です
でも、猛暑といえば、猛烈な台風とか別の現実の恐怖を思い出しました!
エンタメで怖いと騒いでいられる夏でありますように
皆元気で無事ですように話がそれますがw大事ですからねー
なお私は埼玉以下略
19号台風が弱くなったのは富士山と箱根山に助けられた為で
過去から関東で強い台風記録が無いのは富士山に助けられ、冬場も日本で唯一気候が違うのが関東です
一見、風速114.3km/hって猛烈な風のようだけど、風速31.7m/secにすると強い台風並みかってなる。
「オーストラリアでの山火事や環境問題に対しての興味関心は強いと感じる」
日本も山火事はあまりないにしても、年々勢いを増す猛烈な台風や猛暑は地球温暖化などによる影響が大きいし人間も亡くなったりしてるから
オーストラリアみたいになってもいいと思う
山本太郎氏は昨年の猛烈な台風15号の時は被災地を見捨てて北海道へ行った
19号の時なんて巨大で猛烈な台風と解っていながら、台風上陸時に本人から国民へ何の呼びかけも無い
確かに港町の雨は風情がありますよね。私も何年か前、横浜にお出かけした際、猛烈な台風で、それはそれは風情がありました。。。
(※横浜、大好きですよ)
晴れを満喫します
わいじーさんも素敵な1日を!
朝から大雨が降っていて1日ずっと大雨の予定だったんだけど(台風の影響)と、ある客が切っ掛けで私が珍しく猛烈に期限悪くなって(静かにぶっちぎれて)気温も下がって死にそうになった瞬間晴れたことかな
もうそのあとずっとカンカン照りの暖か日和だった
しごおわ!台風19号よりも強い風と猛烈な雨の中きたく!業務よりも移動で疲れました今現在も暴風が各地であると思いますので皆様十分にお気をつけてお仕事や学校に行ってらっしゃいませ
僕はこれからおやすみ~
(風ウルセーぞコラッ(怒))
なんか、クスリでもやってるのでは?
民間人を取り上げて、犯罪者にしたてたり
その民間人の個人情報を晒したり
猛烈な台風のなか、質問通告を遅らせて
官僚たちを真夜中まで待機させたり
そのかかった費用が5000万円というのだから笑えない。
桜を見る会と同じじゃん。。。
雨は収まりましたが台風のような猛烈な風です
バイクは危険ですね
車の運転も何が飛んでくるかわからないので要注意を!
今週も頑張っていきましょう
季節外れな気候ですね。
今年の夏はかなり暑くなりそうで心配です。
一日猛烈な風で台風並み
で、かれこれ1時間雷雨が凄い
関東の皆さん、雪にお気を付け下さい
愛媛の山奥、この冬1度もまともに雪が降ってません。これはこれで異常気象。
今晩は「うたコン」19:57に娘。20生出演します。寒さに負けず頑張れ
文字数不足で書きませんでしたが、倒伏に対して培土の効果がいまいちなのは、実体験済みです(涙) とくに近年のような猛烈な台風の前には無力ですね。
これが猛烈に発達して北海道に到達すると大変な嵐になる。台風みたいなもんです。
大体東~南よりの風なので気温も高く、冬はベタベタの重い雪がすごく降ります。
今回もそんな感じなので戦々恐々としていますが、1/30朝時点ではまだの感じ。
安倍さんは地震や豪雨や台風の時もそうだったけど、初動での失態をこれから猛烈に活動をアピールしてくるはず。その安倍さんを去年の夏に勝たせたのは、紛れもなく俺らバカな国民です。
猛烈な台風とコロナの猛威に振り回された今年度。子供の心配ばかりしていた。
しかし、子供は強かった!
大人の不安をよそに、残り少ない時間を自分達の手で、感動的な物にしていた。
「子供の底知れぬ可能性」
に気づいた2019年度。大人はもっと子供の力を信じていい。
いつも竜巻のように突然帰って来ては、台風のように猛烈になんやかんやして、いつのまにか帰って行く(*_*)
珍しいケーキやらパンやら、お土産をたっぷりくださるのだけど、今回はマヌカハニーまで!
私でも価値が分かる
大事にペロッと一舐め|ω・)
猛烈な地震も津波も「光」を砕くことはできない。
如何なる災難があろうと太陽は必ず東から昇る。
「太陽の昇る国」日本は必ず立ち上がる。
去年の台風19号を
思い出させるかのような
猛烈な雨が降っている。
桜は早いみたいやけど、夏は猛烈な暑さ、台風多いとか言ってる
予想が外れてますように
夏秋は長雨と台風、出荷時期の1月からは大雨と高温で。
市場は供給過多だしモノは悪くなるし予定より生育は進んでいくしな。
そして給食や外食からの買い手のキャンセル発生してまた市場に打撃。
猛烈に激しく著しい。
電車も早く終わります。百貨店やスーパーも開かなかったり閉店します
仕事も早く切り上げます
めっちゃ天気予報コワイやん・・
台風並みの低気圧
ホワイトアウト
停電の恐れ・・
それでも仕事に行きますよ・・
コロナも流行っているな・・
それでも仕事行きますよ・・
子供いないしね
身軽なので働きますとも・・
ええ・・
休んでも補助金出ないしね
働きますとも・・
小学生と園児の休みは始まったばかりなのに、1日で果てそう
個別ならいいんだ個別なら!
何故一緒にすると揉めるのだろう
1日の8割がけんかをやめて状態。
いや別に私の為に争ってはいないのであるが……
(確実に年齢バレそうな呟き投下)
まだ2月よ?今年はこれから更に何が起きるのやら…。
もう何一つ今までの普通が通用せん…w
なんか、危機的状況で楽しくなってしまうみたいな
明日(3/11)北海道付近に進む低気圧,台風並みに発達しそうです.全国的に強風に注意が必要なようです.
そもそも大地震と猛烈な台風という天災が控えまくってる現状で、固定資産に投資するなんて目の前が見えてないってレベルじゃないよ。マジで熱いギャンブラーだわ。
室戸岬灯台は当然諦めて、バスの終点の室戸ジオパークセンターで帰りのバスを待つ
昨秋の猛烈台風でも、年末前後にインフルエンザが流行った時、そして今回のCOVID19自粛でも、身を挺してご利用者に携わる訪問介護・看護などの仕事ぶりをじっくりご覧下さいませ
(この後に表面が吹っ飛んで内照式から反射式に交換された出口予告標識もある)
組織には何らかの排除の論理がありえてしまい、職務が遂行されてしまうということのおぞましさを再び見たように思う
明日(3/11)北海道付近に進む低気圧,台風並みに発達しそうです.全国的に強風に注意が必要なようです.
作:しそみや まれお様
PL人数:1人~
猛烈な台風により近隣地域は壊滅的な危機に瀕しており、探索者たちは地下シェルターに避難している。
ボイセ2.3時間で出来る一人から行ける高ロストシナリオ。
正解は『54m』と『川栄李奈』。
台風の強さの階級分けは、「強い」が33m/s以上〜44m/s未満、「非常に強い」が44m/s以上〜54m/s未満、「猛烈な」が54m/s以上、「大型」が500km以上〜800km未満、「超大型」が800km以上となります。続く↓
台風「Cobra」
比島東方海上を猛烈な台風が通過し、当海域で作戦行動中の米第38任務部隊に沈没や損傷などの大きな損害が生じた。
コロナウイルスと猛烈な台風
この両方が一番きついよなぁ…
・春なのに寒い
・梅雨明けたら酷暑
・猛烈な台風×2
・ヒブワクチン不足
・新型コロナ
ざっと思いついただけでこれだけある
警報レベルが上がる。
しかし、先日雨の日の通勤用に買ったHunterの長靴をおろせて嬉しい!
小さい頃新しい傘や長靴を買ってもらって、雨が降るのを心待ちにしていた頃を思い出す。
ウキウキと雨を楽しむ。
しかし、台風のような濡れ落ち葉に、地球の異常を感じる。
超大型の猛烈な暴力的台風が接近しているにもかかわらず、外出しているようなアンポンタンがいるのが人間なのだから…
目に見えないウィルスでは、目の前のそこらじゅうに死体が転がってない限り自制はしないわな。(´-ω-`)
感染症のパンデミックでも、同じように正常性バイアスが時代遅れという認識を持った方がいいかも
人少なっwwwww
猛烈な台風来た時より少し多いくらいや。
店員さんがキビキビと品出しをしていましたし、猛烈に買い物をしている人もいませんでした。
夏の台風の時に買い占めに懲りて、保存水や保存食を完備したおかげで安心。
地球が起こっているのかなんて非科学的なことを考えてしまう。
温暖化否定していた専門家たち解説頼む。
本当にこれまでの路線でいいんだな。
猛烈台風も気圧の大変化もみんーな我々の気のせいだよな!?
人間は関係ないんだよな。
今、春のうちに本腰入れた行動して抑え込まないと災害時、避難所になんて人集まれなくなるぞ。
他の災害が今年大人しくしてくれるか、って言ったらまず無理でしょうね。
バカには新型ウイルス感染拡大を抑え込めない。
バカだから。
千葉県の人は記憶に新しいんじゃない?
あの猛烈な台風に襲われたとき、アベは何をしてくれた?
あの猛烈な台風のときですら出勤させられるからお金もらえるよ!!
エアコン掃除は決まったとこに頼めば年2回だけど少しお得に。
去年の秋、清掃を頼むも
予定日は猛烈な台風予報でキャンセルに
他の日を聞いたら いっぱいで来年の春に!と。
そして春。先月の始め頃また清掃を頼む。来週の予定。
こんな時だから再びキャンセル
自分でやるかぁ
追い出されるみたい。
台風でも大雨でも大雪でも
階下の住人は
イライラするみたいで
自分は猛烈な嫌がらせで
追い出されたから
これからの日々は辛いことになるかもしれない。
そしてコロナ、非常事態宣言
一生に一度レベルの出来事がなんだか多い私の人生
秋口の猛烈な台風対策
コロナと合わせて要注意
食糧増産 買い占め対策 転売対策
不況時には軽犯罪増えるだろうしそこもね
ドライバーは特に 当たり屋
あとはチャリカスなどとの接触事故が増える予感
『強く要請』
『特に強く要請』
に続くのは恐らく、
『非常に強く要請』
『猛烈に要請』
台風みてえだなおい
・京アニ放火テロ
・川崎通り魔事件
・猛烈な台風・集中豪雨
恐ろしいことが多い
「がんばれ箱根」なんてスローガンはいりませんので、箱根へ遊びに来てください
それが何よりの支援です
急に勢いおさまってきたけど
ちょっと前の天気図確認したら真っ赤っかだった
これから巻き込まれる地域のみなさん、お気をつけなすって
猛烈な台風の時みたいやった。
沿岸を中心に30メートル以上の猛烈な風が吹く恐れがあります。また大雨も200ミリ以上となる恐れもあります。早めの備えをお願いします。
台風みたいに、
「強い自粛要請」、「非常に強い自粛要請」、「猛烈な自粛要請」とか、、
さらに含まれる都道府県の多少により「大型の」、「超大型の」をつけるような感じで。
(´-`) なんのこっちゃ
空から猛烈な威圧感
龍雲
全身の鳥肌がたって
頭の中で
何かが吹っ切れる
感覚をした
龍雲は巨大すぎて
まったく写真に
入ってない
( ̄▽ ̄;)
しかも夜で
まったく撮れてない
(T^T)
今回の龍雲は
災害をもたらした
台風の時と同じ
感覚
でも
今回は
いつもと
ちがっていた
日本全国の人
命を守る行動をしてください。
大型台風よりも猛烈なウィルスが上陸蔓延しています
日本の気候風土に育まれた伝統産業、環境問題とは切っても切れない関係です。
何とフルで公開してくださいました
LIVEで感じる熱気、勢い、鋭さ、人間味…全てが大好きなバンド!
当日は猛烈な台風も去って快晴で無事開催!よかったです!
幸福感に満ちたLIVEで最高でした!!
本当にかっこいいので、
沢山の方に観ていただけますように!
猛烈な台風や新型ウイルスそして
これから起こるであろう巨大地震
とんでもないサバイバルだ...。
とりあえず50歳くらいまで生きたら誉めてください。
今日は嫁さんにお願いされてたガーデンフェンスを作りました!やばい台風でも絶対に吹き飛ばないです。