治水橋来てみたらすんごいことになってた ホントだったら10㍍くらい下が道かな スーパー堤防、間に合って無かったらと思うとゾッとする
ぼくの自宅(さいたま市北区)はすでに雨が止んでいて、アスファルトもほとんど乾き、風もお世辞にも強いとは言えない中で、 最寄りの河川・荒川のポイントである治水橋(さいたま市西区)で河川氾濫の恐れのエリアメール。 寧ろ雨が止んでからも川は暴れだすもの。最後まで警戒を怠ってはいけない。
【埼玉県・東京都 荒川氾濫危険情報 2019年10月13日 02:10】 【警戒レベル4相当情報[洪水]】荒川では、当分の間、氾濫危険水位を超える水位が続く見込み [避難判断水位超過]熊谷(熊谷市) [氾濫危険水位超過]治水橋(さいたま市)
荒川 治水橋 ついに氾濫危険水位を超えたか 計画高水位は14.6mとなってるので慌てることはない 上昇ペースも下がってきた 持ちこたえた(まだ油断は出来ないが) ありがとう荒川
【荒川 治水橋(さいたま市)で氾濫危険水位超過】 治水橋で、氾濫危険水位超過。 いつ氾濫してもおかしくありません。 このように、雨が止んでも上流部からの水の流れ込みがあるため、水位は上昇し続けます。 警戒して下さい。
荒川 治水橋。 利根川 栗橋。 東に西に熱い攻防。 荒川は水位がじわじわと増え、利根川は下がり始めているのかな。 どちらも、7月に開催された八王子→日光の日光千人同心街道40里で渡った巨大河川。 平らな土地が印象的だったなぁ。 持ちこたえて欲しい!
コメント
記事に戻る