以前、見学した「首都圏外郭放水路」の調圧水槽。 信じられない大きさの地下構造物に圧倒されたけど、今回の台風19号ではその持てる力を最大限まで使うことになるだろうなあ。 頑張れ〜!頼んだぞ〜!
ついに今夜、龍は目覚めるのか。 東京地下神殿、または世界最強の眠れる人工水脈。彩龍の川の二つ名をもつ首都圏外郭放水路が、今夜台風19号を迎え撃つことになる。特撮の撮影ではなく本来の仕事をすることになるかもしれない、、、
首都圏外郭放水路は、利根川・江戸川と荒川に挟まれた中小河川流域の洪水を防ぐため(それは意義深いですが)であり、江戸川に放水するので、江戸川の洪水を防ぐため(時間差の意味は若干ありますが)ではないので念のため。
首都圏外郭放水路(埼玉)国道16号直下・深度50mにある世界最大級の地下放水路。地下神殿のような雰囲気のこの施設の一部には、予約をすれば湛水時以外は見学できる
コメント
記事に戻る